【イベント出演】7/27(土)実践倫理の子育て村 夏祭り in トチオーレ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 13, 2024 7/27(土)に開催される『実践倫理の子育て村 夏祭り in トチオーレ』のステージイベントに出演させていただきます!ステージイベントは10:30~12:00を予定しています。タイムテーブルは画像をご参照ください。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
6/29(日)おとにわ2025〜初夏〜を開催します♪ 6月 05, 2025 6/29( 日 )10 時~ 15 時トチオーレ屋外屋根付き広場にて おとにわ 2025 ~初夏~を開催します! おとにわってなに? おとにわは新潟県長岡市栃尾のおとにわ音楽サークルが主宰している音楽イベントです。 次の2つを目的に活動しています。 ・音楽やダンスを通して交流をつくり地域を盛り上げる ・未来の地域に音楽の種をまく アットホームな雰囲気が特徴で“町の文化祭”みたいな手づくりイベントです。 2022 年から活動を始めて 2025 年で 3 年が経ちました。 あっち行ったりこっち行ったりしながら 楽しく活動しております。 出演者紹介 ●ナーリコオカピカケ&栃尾体育館フラ講座生(10:00~10:20) https://www.instagram.com/naliko_okapikake?igsh=M2JubXU0bXVtMjBy ●チームよさこい(10:30~10:50 ) ●栃尾チアリーディングサークル(11:00~11:20) ~栃尾チアリーディングサークルより~ 「こんにちは!栃尾チアリーディングサークル、La Briller&Pilina &SHINIESです。私達は地域の元気と笑顔の輪を広げるため、日々楽しく活動しています!元気にパフォーマンスさせていただきます! 応援宜しくお願いします!」 https://www.instagram.com/tochio_cheer?igsh=MXQ1d3N1MnlxNGFmdA== ●なりゆき(11:40~12:00) 高校一年生バンド「なりゆき」 色んなバンドのコピーバンドをしています。 長岡・栃尾にて活動中! https://youtube.com/@nariyuki_official?si=ZKA07g4Z76bOX7kA ●ぴんくそーす(12:10~12:30) ● silverhouse(12:40~13:00) ● JOA+(13:10~13:40) ●ぱずおっさんとクロスケーズ(13:50~14:10) https://www.instagram.com/pazu.ossan?igsh=MTA4Znd... 続きを読む
とちお自慢市に出演します♪ 10月 07, 2024 10/13(日)10時〜15時 長岡市栃尾の『いいもの・おいしいもの』が一同に集まるイベント 〈とちお自慢市〉のステージイベントに出演させていただきます🎤🎸🎹🥁 栃尾の美味しい食べ物やお酒/ハンドメイドコーナー/子どもの遊びコーナー/巨大あぶらげの実演制作&試食 など盛りだくさんな1日😍 ステージイベントは『おりなす』の芝生広場で行います! タイムテーブルはこちらをご覧ください😊 ※ステージイベントは10時30分〜13時30分となっております。 イッシー ブルームギター 高橋沙原 JOA ぱずおっさん ぴんくそーす わたしたちおとにわだけでなく 栃尾チアリーディングサークルの出演もあります! 栃尾チアリーディングサークル ラブリエ 栃尾チアリーディングサークル シャイニーズ 栃尾チアリーディングサークルについて R6年4月より、栃尾チアリーディングサークルを2人で立ち上げました。嬉しいことに、現在キッズ7名、大人14名の方と一緒に活動しています。 チアリーディングは自らの元気と笑顔で沢山の人を応援する、勇気づけるスポーツです。 そして相手を思いやる気持ちを大切にしています。 チアの魅力をもっと知ってもらいたい!そして栃尾をもっと盛り上げていきたい!交流の場をつくり、沢山の人が元気になるパフォーマンスを目指して、楽しく活動しています。 出演者一同イベントを盛り上げます!ぜひぜひお越しくださいませ♪ 【イベント詳細はこちらから】 https://tochiokankou.jp/event/jiman.html 続きを読む
【イベントレポ】おとにわ2024〜ハーベスト〜 11月 02, 2024 10/20(日)道の駅R290とちお中庭で 『おとにわ2024〜ハーベスト〜』を開催しました。 おとにわのアットホームな音楽ライブと大川戸農業生産組合の収穫祭がコラボしたイベントで、今回が2回目の開催になります。 前回の記事は こちら ステージ ステージイベントでは栃尾を中心に活動している出演者、栃尾に縁がある出演者が集まり ジャンルを超えたパフォーマンスをしてくれました。 ぴんくそーす JOA ブラックソース ブルームギター チームよさこい ナーリコオカピカケ 栃尾体育館フラ講座生 ダウサム silverhouse イッシー その中でもおとにわを観にきてくれていた方々がリコーダーを始めてステージで演奏してくれたのが嬉しかったです。 ぱずおっさんとクロスケーズ 『ハードルは低く志は高く』というのが原点なので、音楽を楽しむ一つのきっかけになってくれて良かったです。 収穫祭 収穫祭では大川戸地区で栽培、収穫された新米コシヒカリとお汁のふるまいをしていただきました。 大川戸産コシヒカリ 大川戸の芽育実(めぐみ) もみがらで炊くお米 大川戸の女性陣にご尽力いただきました。感謝 自然豊かな大地と雪どけ水で育むお米は甘み旨みがギュッとつまっていて、外で食べるおにぎりは格別の美味しさでした。 大川戸産コシヒカリは〈道の駅R290 とちお〉のレストランでも食べることができます! また農産組合の方々からは杵と臼でもちつきを実演していただきました。 迫力あるもちつきに多くの方々が集まりにぎわっていました。 事前準備から多大なるご尽力をして頂いた大川戸農業生産組合の皆さま、大川戸区の皆さま本当にありがとうございました! 今後の活動について 作物を育てるのも音楽を奏でるのも似ているところがあります。 最初は小さな種だったのが葉になり実や花をつけるのが農業。 育てるためには手間ひまかける必要があります。 音楽は一人一人のリズム、メロディー、ハーモニーが重なり合って曲になります。 良い音を出すにはそれなりに練習も必要です。 作物も音楽も育てていく中で成長を楽しみ、その成果として実りを迎えるものだと感じています。 おとにわの活動についても試行錯誤を繰り返しながら気軽に音楽に触れる機会、交流できる場をつくっていきます。 学生がもっと参加できるようにするのが今後の展望です。 おとにわに... 続きを読む
コメント
コメントを投稿