【イベントレポ】おとにわ2025初夏~ありがとうございました~
6/29 トチオーレ屋外屋根付広場でおとにわ2025〜初夏〜を開催しました。


ご来場いただいた皆様、出演者、出店者様、ご協力いただいた関係者様
ありがとうございました!
夏の始まりを感じる晴天の中、多様なジャンル、多世代の出演者が集まりました。
![]() |
ナーリコオカピカケ https://www.instagram.com/naliko_okapikake?igsh=M2JubXU0bXVtMjBy ![]() |
![]() |
栃尾体育館フラ講座生 |
![]() |
チームつなぐ |
![]() |
![]() |
栃尾チアリーディングサークル |
https://www.instagram.com/tochio_cheer?igsh=MXQ1d3N1MnlxNGFmdA==
![]() |
なりゆき |
https://youtube.com/@nariyuki_official?si=ZKA07g4Z76bOX7kA
ぴんくそーす
![]() |
silverhouse |
![]() |
JOA+ |
![]() |
ぱずおっさんとクロスケーズ |
https://www.instagram.com/pazu.ossan?igsh=MTA4ZndkMnoyZnRzYg==
![]() |
高橋 サハラ |
https://www.instagram.com/sahara_guitar/
おとにわを始めたきっかけは以下の想いからです。
「表現する楽しさを知ってもらう」
「音楽で地域を活性化させる」
「交流できる場をつくる」
回を重ねるたびに少しづつ形を変えていますが、基本となる部分は大事にしています。
今回は前半をダンスステージ、後半を音楽ライブステージという流れで構成しました。
実は目指しているイメージは音楽フェスでは無く『町の文化祭』
お客さんも出演者も一緒になってイベントをつくる。
・色々なカルチャーが混ざる
・違いを認め合い調和する
・シナジーを生み出す
そんな場でありたいと考えています。
ワークショップでは
『とちおユースラボ』さんにご協力していただきました。

とちおユースラボさんはワークショップ、子供食堂、学習支援を通して
“帰りたくなる街づくり”を目指しています。
親子や子供たちでにぎわい、やさしい世界がそこにはありました。
ご協力感謝します。
【インスタグラム】 : https://www.instagram.com/tyl.since2024?igsh=a2UwNXE1Z3RtdzNv
栃尾の飲食店さんもこの日に合わせて出店してくれました。
![]() |
とりあえずベーグル |
![]() |
居酒屋 佐和 https://www.instagram.com/izakaya__sawa?igsh=Yjlhc202OGx6Mnhp |
https://www.instagram.com/yumekouboukolme?igsh=NnQ2cjJ3aXA2czh4
![]() |
夢工房 コルメ |
心地良い音楽、栃尾の自然、人とのつながり。
世代や活動内容は違っていても「想い」が同じならきっと違いを認め合うことができます。
おとにわはこれからも“やさしい場所”であり続けます。
会場に足を運んでくださったお客様、出演者、出店者の皆様、トチオーレ職員の皆様
改めて本当にありがとうございました!
またお逢いしましょう!
================
「演奏をお願いしたい」
「イベント運営協力してほしい」
そんな想いがありましたらぜひお問い合わせください。
お役に立てることがあればご協力させていただきます。
コメント
コメントを投稿